大胆に作戦変更

〜ピンチをチャンスにする投資70〜

これまで、日本株の個別銘柄を複数保有して インカムゲイン狙いでちまちま運用していましたが 手数がかかる部分を払拭する意味でも 運用方法を変えることにしました。

そのため、全保有銘柄を一旦売却して インデックスETFを積み立てすることにしました。

選定した銘柄は ・(1554)上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本

で、月2回の積み立てをしばらく回してみます。

ドルコスト平均法でほったらかし投資をしてみます。

1銘柄入れ替え

〜ピンチをチャンスにする投資69〜

猛暑の中、如何お過ごしでしょうか?

節電要請もありますが、もう少し計画的に 電力供給できるようにしてほしいものです。

さて久しぶりですが、1銘柄入れ替えていたことを 記録していませんでしたので、今回記載しておきます。

・売却 (3048)ビックカメラ

・購入 (2927)AFC-HDアムスライフサイエンス

最近の保有銘柄

〜ピンチをチャンスにする投資68〜

 

今年も寒さ厳しい中、日本の株式市場と

向き合っていきます。

昨年インカムゲインに方針を変えてから

保有銘柄を洗い替え、最近はこれらの銘柄で

落ち着いています。

 

・(1887)日本国土開発

・(1928)積水ハウス

・(3048)ビックカメラ

・(4845)スカラ

・(6654)不二電機工業

・(7177)GMOフィナンシャルホールディングス

・(7420)佐鳥電機

・(7811)中本パックス

・(7856)萩原工業

・(8053)住友商事

・(8917)ファースト住建

 

総資産は、98,720円で上下している状況。

 

1銘柄追加

〜ピンチをチャンスにする投資67〜

 

 それにしても毎日が暑くてバテ気味ですが、株式市場も弱気相場になってきています。

 そんな時こそ踏ん張って、割安な高配当銘柄を購入しました。

 

・(8410)セブン銀行

キャピタルゲインからインカムゲインへ

〜ピンチをチャンスにする投資66〜

 

 ずいぶん久しぶりとなってしまい。今年初めての更新です。

 昨年末には、今年の投資方針として、基本はロングポジション、コモディティ中心と書いていましたが、すっかり変わってしまいました。

 最近は米国市場やコモディティが絶好調の相場ですが、REITのインデックスや個別株中心でキャピタルゲイン狙いではなく、毎月配当や分配金が出るようなインカムゲイン狙いのポートフォリオにしています。

 

本当にガチホでいくので、この先の更新はいつになるのやら?

 

・(1343)NEXT FUNDS東証REIT指数連動型上場投信

・(1488)ダイワ上場投信-東証REIT指数

・(1887)日本国土開発

・(1928)積水ハウス

・(2556)One ETF東証REIT指数

・(4327)日本エス・エイチ・エル

・(4845)スカラ

・(7420)佐鳥電機

・(7811)中本パックス

・(7856)萩原工業

・(8053)住友商事

・(8316)三井住友フィナンシャルグループ

・(8591)オリックス

 

現在の資産は25,709円であり、これ以外にも積立投資4,500円を行なっているため、合計30,209円

今年も終わりです

〜ピンチをチャンスにする投資65〜

 

約2ヶ月ぶりの更新となりますが、基本はロングポジションでいくことを考えています。来年はコモディティが中心になると思いますので、少しずつ様子を見ていきます。

 

年初は13,000円くらいの資産でしたが、なんとか倍増はできたようです。来年も地道にリスクマネジメントとポジションチェンジでポートフォリオをバランスさせていきます。

 

・NEXT FUNDS 南アフリカ株式指標 FTSE/JSEAfrica Top(1323)+0円

・純金上場信託(現物国内保管型)(1540)+190円

・純プラチナ上場信託(現物国内保管型)(1541)+5円

・テクノスマート(6246)+142円

井関農機(6310)−4円

オムロン(6645)+100円

SUBARU(7270)−1円

 

+432円の損益となり、資産は28,436円

かなりの下げ幅を記録しています

〜ピンチをチャンスにする投資64〜

 

しばらくぶりの更新ですが、多分にもれず保有株も下落の銘柄が多くなっています。これからはロングポジションで様子見するため、このブログの更新頻度が下がると思います。

 

MonotaRO(3064)+130円

・プロパティ・データバンク(4389)−517円

・メドレー(4480)−490円

チャーム・ケア・コーポレーション(6062)−182円

・テクノスマート(6246)−4円

フジテック(6406)−114円

レノバ(9519)+171円

・日本管財(9728)+7円

 

−1,634円の損益となり、資産は26,044円